鮒の日

どうも鯉の子です。
今日は、2月7日と言う事で鮒の日と言われています。そもそも鮒とはコイ目コイ科コイ亜科フナ属の魚で、生息域は河川、湖沼、灌漑池、用水路など、流れが比較的に弱い淡水域に生息しています。また、鮒は釣魚としても人気が高く毎年3月にとある所に行きまして、私の今年1年の総合釣果を占っています。しかし、去年に護岸工事をしてしまったので今年は何処に行こうか悩んでいます。
さてそんな鮒ですが、我々が良く使う『真鮒』と言う鮒はおらず、ほぼ『ギンブナ』と言われる鮒です。他には『キンブナ』『ニゴロブナ』『ゲンゴロウブナがいます。また中高年に人気の鮒ヘラブナは、ゲンゴロウブナの品種改良されたものです。
また、食用としても全国各地の郷土食になっており、代表例としては滋賀県鮒寿司中部地方『鮒味噌』などが代表例です。2004年の鮒の漁獲高は全国で2,258tであり、その内290tが埼玉県である。やはり海産物に変わるタンパク源として海なし県や内陸部の集落では鮒はかなり重宝されていた名残ではないかと考えられています。
『釣りは鮒にはじまり鮒に終わる』と言われているほど非常にポピュラーな魚です。しかし今では、河川の護岸工事などで急速に姿を消しているキンブナは、全てがメスと言う無性生殖の魚であり今でも謎が多くある魚であるが、この魚が姿を消す事になるともう2度とあの黄金色に輝いたフナを見ることが出来なくなってしまいます。

 

                                          • -

おぉ〜今日でブログ500日達成致しました。まだまだ力足らずの所がありますがこれからも宜しくお願い致します。