2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

タマちゃんを今考える・・・

どうも荒川鯉師です。 ペンネームに荒川とうたっている以上、荒川で起こった出来事は大半出くわしています。 そんな中で一番の衝撃だったものは『タマちゃん・あらちゃん・イノシシ』です。他にも野焼きの延焼火災や土座衛門など…さまざまな様子を魅せる荒川…

東京十社巡拝紀行

どうも荒川鯉師です。 去年の今頃から年末にかけてと長い時間を掛けて東京十社を巡拝しました。 順序や時間列はバラバラですが、それでもよろしければどうぞご覧ください。 東京十社巡拝 王子神社 御祭神は伊邪那岐命・伊邪那美命・天照大御神・速玉之男命・…

年末に出くわした出来事

どうも荒川鯉師です。 長野諏訪紀行の帰りであった2014年12月30日に発生した中央自動車道交通事故による路上での様子を紹介します。 15時前に中央自動車道諏訪I.Cから乗り、一路埼玉県へ帰宅を目指したが、16時45分頃に談合坂S.Aへ入場し、17時15分頃にS.Aを…

長野諏訪地方巡拝紀行-7

どうも荒川鯉師です。 八剱神社を後にした我々は、諏訪参拝で外してはいけない洩矢神社へ到着。 鳥居前の公民館にいた氏子の方々のご協力を得て駐車させていただき、いざ御参拝へ。 洩矢神社 御祭神に洩矢神を祀る。 1356年(延文元)の「諏訪大明神絵詞」に…

長野諏訪地方巡拝紀行-6

どうも荒川鯉師です。 最終日の12月30日、ホテルを出てまず向かったのは御神渡りを認める事が出来る唯一の神社『八剱神社』を紹介します。それではどうぞ。 八剱神社 御祭神は八千矛神・日本武尊・誉田別尊の三柱を祀る。諏訪大社上社の摂社でもある。 古く…

長野諏訪地方巡拝紀行-5

どうも荒川鯉師です。 さて月が変わり早くも2月になってしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 写真のアップロードの件ですが、いつの間にかオリジナルサイズで保存に設定されており、なしてそうなったのか原因は今も不明です。 そんな訳で、手…