2012-01-01から1年間の記事一覧

出雲御国紀行5

どうも荒川鯉師です。 2012年ももう終わりですね。マヤ歴も無く(いや。これからか?)平穏な年末ですが、新年も相変わらず、この調子で参りますので宜しくお願いします。 さて本題ですが、2日目は本紀行最大のメインであります『出雲大社』へ向かいました。…

出雲御国紀行4

どうも荒川鯉師です。 昨日の続きでして1日目となりますが、松江駅を出た後はまだホテルのチェックインには早い時間でして、仕方なく(当初3日目に行く予定であった)松江城へ行く事に。そしたら城の袂に松江神社があったのでこの旅の祈願をしまして、早速こ…

出雲御国紀行3

どうも荒川鯉師です。 さて本題に入ります『出雲阿国紀行』ですが、本日は1日目の紹介となります。 この紀行の企画者である大学の友人と7:15に大宮駅で落ち会いまして・・・まぁ上手く行かないのがこの紀行であります。大宮駅で線路内に荷物を落とした関係で、…

出雲御国紀行2

どうも荒川鯉師です。 12月25日(火)〜同月28日(金)に、島根県と鳥取県をまたにかけ『出雲御国紀行』と銘を打ち旅行を開始。一日目は、ほぼ移動に時間を使いまして、残った時間で松江城とその近辺を探索。 さて二日目は、この旅のメインである『出雲』を…

出雲御国紀行1

どうも荒川鯉師です。 12月25日から私は島根県を旅しております。そう。出雲とその近辺をぶらっと。

いよいよ始動・・・

どうも荒川鯉師です。 いよいよ始動します。 就活生とは思えない行動に・・・。 では、また明日。

携帯電話機種変更

どうも荒川鯉師です。 いやぁ〜・・・とうとうしてしまいましたよ機種変更。この機種変更が今年の行うべき事項の一つだっただけにギリギリのタイミングでした。まぁ年末に旅kおおっと!これはまだオフレコですよ!まぁお楽しみに。 スマートフォンにしましたが…

志木駅東口で一体・・・

どうも荒川鯉師です。 深夜0時20分位でしょうか?志木駅東口のロータリーから道路にかけて10台を超えるであろう警察車両とその倍以上の警察官がおり、辺りは騒然としていました。 私の入手した情報によれば、あそこで大乱闘があった様で、あの様な事になって…

衆議院小選挙区選出議員選挙埼玉4区

どうも荒川鯉師です。 我々が時代の流れ、背景、戦力を見損なった所為で今の政治力が失いやれ政治家が悪い、仲良く出来ないのか、と批判していますが、元はと言えば我々が議員の選出を間違った事による失態と言うのを忘れてはなりません。そう言った経緯から…

今週のお題「2012年に買って良かったもの」

どうも荒川鯉師です。 本日のお題『2012年に買って良かったもの』と言う事ですが、今年はDIY工具を良く買ったなと思い出しました。 まずはガンタイプの型枠ノコ。このタイプは専門工事業の人から広く愛されているタイプのノコでして、非常に丈夫なものなんで…

今年の漢字は・・・

どうも荒川鯉師です。 清水寺の貫主森清範氏が、清水の舞台で全国から公募した『今年の漢字』を発表した。さてその文字は、 『金』 と言う事。この文字の理由には『金環日食・ロンドン五輪でのメダルラッシュ・東京スカイツリーの開業※・山中伸弥教授のノー…

ネットサーフィンした先には・・・

どうも荒川鯉師です。 さて今さっきまでネットサーフィンをしていた時の事、まぁ『川越線大宮駅地上駅時代』を検索していました。 と言いますのも2011-01-28『幽霊ホーム』の回で紹介して以来、この幽霊ホームが気になりまして、今回サーフィンしていた訳で…

絶滅種『ニホンカワウソ』

どうも荒川鯉師です。 2012年8月28日に環境省は『ニホンカワウソ』を絶滅種に指定したと発表したニュースを思い出した。では私が見たあの動物は一体なんだったのかと疑問だけが残ってしまった。 最初の目撃は今年の夏、志木市を流れる荒川に架かる羽根倉橋と…

冬の雲達

どうも荒川鯉師です。 今日散歩がてらに荒川土手を散策していた時の事。越谷方面に何やら大きな積乱雲が。撮影した時は崩れてしまった後ですが、これの少し前は地上に近い部分が真っ黒でしてひょっとしたら雹位は降るかなと考えましたが、まぁ写真を見る限り…

12月7日17時18分頃の三陸沖の地震

どうも荒川鯉師です。 昨日の12月7日17時18分頃に三陸沖を震源とするM7.3(速報値)の地震が発生しました。この地震に対して気象庁は緊急地震速報を発報し、テレビ・ラジオや端末機能が入った携帯が一斉に鳴り響きました。また気象庁は宮城県に津波警報、青森…

冬の節電要請期間始まる

どうも荒川鯉師です。 下書きに放置しっぱなしだったこの記事・・・折角なので紹介致します。なおこの記事は朝日新聞web版2012年12月3日(月)に掲載された記事です。 冬の節電要請期間始まる 3月末まで、北海道は7%以上 冬の電力需給対策として、政府が定めた…

干し芋に・・・

どうも荒川鯉師です。 母が明治神宮のイチョウを見てきた時に買って来たお土産が干し芋だったのですが、その干し芋になんとジャコが付いていました。おいおいなんだい!?と思って母に聞いたら「ジャコと一緒に売ってったから。」との事。いやいや、袋に入って…

ユニクロに車突っ込む

どうも荒川鯉師です。 私がよく利用するユニクロ志木上宗岡店に11月29日(木)車が突っ込む事故があった。この事故に対して様々なメディアがニュースとして取り上げましたが、では埼玉新聞に掲載された記事を基に見てみましょう。 ユニクロに車突っ込む けが…

もはや秒読み

どうも荒川鯉師です。 いやいや就職活動まで秒読みですよ。まぁとりあえずSPIと企業研究・自己PRぐらいは着実に進めていますが・・・しかしあっという間に11月も終わりですよ。とある芸人の言葉を借りるならここが使い時でしょう。 「もぅ終わりですよ。」

パンクと私

どうも荒川鯉師です。 自転車がパンクをしまして、1日中グロッキーな私でしたがまぁ直さないと何も始まらないので直す事に。チューブの穴を調べようと水に突っ込んだ途端、まるで金魚の酸素ポンプの様に空気が出るわでるわ・・・。 この犯人は一体誰なのかとタ…

氷川丸と埼玉県の関係

どうも荒川鯉師です。 海の航海を担ってきた『氷川丸』と埼玉県の大宮を一之宮とする『氷川神社』には関係があった様で、氷川丸は昭和5年に竣工した貨客船として北太平洋航路を担っており、太平洋戦争で数少ない被災を免れた船である。その当時は船の名前に…

郷土史研究41

どうも荒川鯉師です。 久しぶりの郷土史研究となりますが、本日の内容は『水害を免れるための信仰と言い伝え』を紹介致します。これは古くより水害と戦って共存して来た宗岡地区に残る伝承・信仰を取りまとめ、保存する目的で掲載しています。 水害を免れる…

今週のお題「私の冬支度」

どうも荒川鯉師です。 さて今週のお題『私の冬支度』と言う事ですが、私は『ヒートテック』をタンスから引きずり出して着ます。まぁこのヒートテックを着る前は、高校野球で使用してきたアンダーシャツ『バイオギア』の冬用を着てましたが、ヒートテックと同…

ポーン

どうも荒川鯉師です。 昨日は大学の友人と飲み会に行きまして、呑んで来ました。 ビール3杯、チューハイ17杯を向かえたその時から記憶がぶっ飛びました。同席した友人によれば、源氏名を『あすか』としてキャバ嬢をしていたらしいですが、私はそれを知る手が…

課題に研究室に

どうも荒川鯉師です。 この時期はレポートの山でパンク寸前になります。まぁ製図の課題が無いだけマシですが、一番厄介なのは文字数指定と枚数指定のあるレポートでして中には「文字サイズは10.5とする」なんて言う指定の仕方もあります。 まぁやらないと単…

自然のカラーバリエーション

どうも荒川鯉師です。 学校帰り羽根倉橋を渡っていた時の出来事。 この日は10月以降最大の最低気温を観測した為か、空が澄み渡っていました。そうすると秩父連峰の裏に夕日が沈み込むので橙→青と自然のカラーバリエーションが豊富の空でした。 橙と富士山の…

埼玉県民の日

どうも荒川鯉師です。 本日は埼玉県民の日と言う事で、大宮駅はごった返していました。 そもそも埼玉県民の日とは、明治4年11月14日に廃藩置県によって埼玉県が誕生。それまでは川越県・忍県・岩槻県の3県でしたが、3県合併の際に自県の名称存続で揉め、埼玉…

ビオトープと行政

どうも荒川鯉師です。 近年『ビオトープ』と言う言葉を聞く様になりましたが、さて一体ビオトープとは何なのかまとめてみました。 ビオトープとは、日本語訳にすると『野生生物生息空間』と訳され、特定の生物や植物が集団で生息する事が可能な条件を持った…

緊急事態(個人比)

どうも荒川鯉師です。 さて、今日まとめたブログの下書き保存(5つ)が全消滅している緊急事態に直面しています。内容は郷土史研究3つと公共事業関連2つです。なぜ全消滅したかは不明ですが、技術的な問題か、機器的な問題なのか、それは私には解りません。 因…

立冬≠濃霧

どうも荒川鯉師です。 今日の朝は物凄い妖夢濃霧でしたね〜。この影響で埼京線が運休・遅延と大きく乱れ、私もその混乱に巻き込まれた一人であります。 さて本日は暦の上で立冬となります。もう冬の訪れとなりました。つい最近まで半袖で過ごしていたのに…ま…