2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

端午の節句の準備

どうも鯉の子です。 引っ越してから雛人形と鯉幟には、人形供養と言う事でおさらばしたわけですが(まぁこれが雛人形の本来のあり方ですよね。)五月人形はもう一年飾って御役御免と言う事になりました。兜人形の方は、オルゴール付でよく回しすぎて怒られた…

いやいや暑い

どうも鯉の子です。 一昨日の雨の日とはうってかわって昨日から夏日が続いており、あちらコチラで熱中症患者が相次いでいるようなので、是非とも気を付けて下さい。 さて、昨日ちと話してた今日の用事と言うのが前に話しました『草野球』と言うことなんです…

ニコニコ超会議2012

どうも鯉の子です。 さて、今日から明日にかけて幕張メッセで行われている『ニコニコ超会議』が行われているンよやんよ。 と言う訳で…ココは大宮駅…なんと今日から明日にかけて私用があるので、ニコニコ超会議は皆様のtwitterと公式サイトを基に疑似体験させ…

郷土史研究−調査限界編2

どうも鯉の子です。 さて本日も調査限界編を御送り致しますが、もしかすると大多数の方は「あっこれ見たことある〜」と言う方も多いのではないのでしょうか? そこは、あらちゃんの居住地である『秋ヶ瀬取水堰』(2011-07-17)(郷土史研究16より)のすぐ傍…

大宮アルディージャさようなら

どうも鯉の子です。 志木市の荒川河川敷にある大宮アルディージャ練習場。そう言えば『毎日新聞』2011年11月30日(?)の記事にこんな事が書かれていました。 さいたま市:西区の処分場を提案 J1大宮の練習場に さいたま市がサッカーJ1「大宮アルディー…

XバンドMPレーダ雨量情報

どうも鯉の子です。 昨日の夕方は、川越市付近で発達した雨雲が埼玉南部〜東京東部・多摩地域、千葉県松戸地域で、まるで帰宅ラッシュを狙い打ったかの様に豪雨を降らせ去って行きました。 この短時間で発生する雨雲を捉える方法は無いのか?実はあるんです…

ナツデスヨー

どうも鯉の子です。 昨日、春らしくない寒さについて愚痴を溢していた訳ですが…なんなんですか!?今日の天気はぁ、夏日じゃないですか!夏日ですよ。 熊谷市で27℃を観測した他、志木市でも25℃近くまで上がりまさに『夏日』を観測した訳です。 朝は半袖で通学…

ハルデスヨー

どうも鯉の子です。 もう4月の後半なのになぜ寒いんですかねぇ〜。桜が満開になって散り、新緑となりつつあるのに何故寒いんでしょうか?(重要事項につき二度言いました。) 気象庁の発表では夏の気温は例年並かそれ以上と発表しているだけにこの寒さから18…

郷土史研究−調査限界編1

どうも鯉の子です。さて本日は『郷土史にならないモノ』と言う事でございまして、なぜその建造物が郷土史研究発表できないのかといいますと、まず一つに『確証高い資料・証言が乏しい』と言う点。これが思ったより厄介でして、資料や口伝が無ければそのモノ…

除幕式

どうも鯉の子です。 さて本日は『忠犬ハチ公像除幕式』と言うらしいです。 そもそもハチは1923年(大正12年)11月10日秋田県出身の秋田犬で、農業土木学者『上野英三郎』氏の下で飼われていました。 ―(万人ご周知の上省略)― その後、1934年(昭和9年)4月2…

気になる

どうも鯉の子です。 まぁ、自分だけか皆さん共通かはわかりませんが『今他人が何を考えているか?』と言うのが最近になって考える様になりまして…しかもそれに伴って寝にくい時期もあったりするんですよ。 ある本では考え過ぎが影響して『精神疾患』になる可…

鎌倉DE井戸!

どうも鯉の子です。 去る3月26日(月)に高校の友人と鎌倉に行った話しを当日中(鎌倉へGO!)に公開しましたが、まぁ鎌倉は社寺の宝庫の他に『井戸ポンプ』の宝庫でもありまして、今回は鎌倉で数多くの井戸ポンプの写真を紹介…なんだと!写真データが割れて…

首都直下地震

どうも鯉の子です。 読売新聞に『首都直下型地震、死者2倍に…都が新被害想定』と言う記事を見つけたので、載せてみました。 首都直下型地震、死者2倍に…都が新被害想定 東京都は18日、首都直下で起きるとされる東京湾北部地震(マグニチュード=M=7.3)…

誕生日なんよ

どうも鯉の子です。 本日4月17日は、私の誕生日でして、何を言っても許され…無いんですよね〜。まぁそれはそうでしょう。 と言った話しは置いといて、私の人生で一番恐ろしい誕生日でした。まず最初は私を羽交い絞めにされまして『顔面クリームパイ』(パー…

新潟・佐渡紀行総集編

どうも鯉の子です。 なんと佐渡紀行の総集編を作り忘れている事に気付きまして、今日作っておきました。 まぁ…ブログのネタが無いだけですけどね…・2012-03-12:新潟・佐渡紀行に出発…短文文章 ・2012-03-13:新潟・佐渡紀行0…短文文章 ・2012-03-14:新潟・…

志木市議会議員選挙投票日

どうも鯉の子です。 さて本日は『志木市議会議員選挙』の投票日と言う訳で、最寄りの投票所に言って来ました。まぁここだけの話し、二十歳になってキチンと投票所に行くのは指で数えられる位しかいないのではないのでしょうか? まぁ『義務の放棄』と言うよ…

郷土史研究33

どうも鯉の子です。 桜も散り始め、新緑が目立ってきた柳瀬川堤ですがそんな柳瀬川に架かる橋『柳瀬川橋梁』ですが、見た方は分かると思うのですが妙に新しい橋脚じゃなかったですか?実は昔からコンクリート橋脚ではなく実は『レンガ積み』の橋脚でした。 …

ある意味嫌われているのか…

どうも鯉の子です。 私のtwitter(arakawakoisi/荒川鯉師)を見ると分かるのですが、平日24時のNHK総合テレビ(1チャンネル)で『NEWS WEB 24』でハッシュタグ『#nhk24』を付けてツイートをしているのですが、どうもエントリー落ち(って言うか知りませんが…

何の表示?

どうも鯉の子です。 最近増えている鉄道のお話しですが、どうぞお付き合い下さい…(註:鉄道建設分野からの視点で見ていますので、決していわゆる『鉄道ヲタク』ではありません) さて、埼京線・高崎線を毎日使用しているものですが、駅のホームに良く見る良…

えっあんだってぇ!?

どうも鯉の子です。 さてさて、最近(とは言ってもここ2〜3ヶ月位の話)耳が遠くなりまして友人の話し声が全く聞こえない事が多くなりました。 でもですね、聴力検査は全く引っ掛からず『異常なし』の診断を頂いています。さて何が原因なんでしょうか? まぁ…

新駅の為に…

どうも鯉の子です。 大学が始まりもう少しで一週間が経とうとしている中、千葉県から通学している友人が早く学校に来ているのである。「最近早いじゃん」 なんて言ったらその友人が切実に「だって駅が出来たからいつも通りに出たら間に合わない…」 と言う。…

和光富士見バイパスと宗岡

どうも鯉の子です。 私の住む志木市にこの度一般国道254号線『和光富士見バイパス』が2017年(平成29年)の完成予定を目標に、住民の立ち退きがなされている訳ですが、まぁ住宅地を一般道最高速度60k/hと言う猛スピードで車が駆け抜けて行くと言う事で、もう…

マルタウグイの遡上

どうも鯉の子です。 平成24年04月07日(土)の埼玉新聞に『マルタウグイの大群が産卵 志木・柳瀬川』と言う記事が載っていたのでご紹介いたします。 マルタウグイの大群が産卵 志木・柳瀬川 志木、富士見市の境界の柳瀬川で東京湾から遡上(そじょう)したマ…

今週のお題「桜」

どうも鯉の子です。 去年同様このお題に答えますが、今志木市を流れる新河岸川と柳瀬川の堤防に植えられた桜が5分咲き〜満開と例年に増してまばらな状態ではありますが、まぁ咲いていると言う状況には変わりありません。 04月05日に柳瀬川堤〜新河岸川堤と見…

大学始動

どうも鯉の子です。 さて、春休みも終わりいよいよ大学が始まりました。いざ、大学に行って見ると、変わらない奴もいれば、明らかに春休みデビューしてしまった奴もおり、また忙しい大学生活の幕開けです。 まぁ変わったと言えば学食の委託会社先が変わった…

何が良くて…

どうも鯉の子です。 さて突然ですが『服は着れればどうでも良い。』と思っている人間なだけに、普通に『下ジーパン、上ジャージ(中タートルネック型のヒートテック)』と言う格好ですが、まぁそりぁ友人に笑われる訳ですよ。当然。 と思っていたのですが、…

郷土史研究32.5

どうも鯉の子です。 さて郷土史研究31の続きですが、この崖線に作りやすいものってなんでしょうか?そうなんです、横穴ですよね。と言う訳で戦時中に各地に作られた『防空壕』が未だに残っているのがこの武蔵野台地崖線だって事は以外と知られていない事なん…

郷土史研究32

どうも鯉の子です。 一生に一度の住宅を購入する目安が、東日本大震災を期に『海沿いの綺麗な土地』よりも『地盤の強い土地』へと移転する動きがあり、志木市も例外なく転居者が3月1日現在で前月より23世帯多く引っ越して来ている所からも『強地盤』への関心…

今週のお題「オススメのマンガ」

どうも鯉の子です。 さて、今週のお題『オススメのマンガ』と言う事ですが、前々から買っていた『銀の匙 Silver Spoon』(作者:荒川弘)もあそこまで人気が出るとも思わず、はたまた『マンガで分かる心療内科』(原作:ゆうきゆう、漫画:ソウ)もなかなか…

てゐプリルフールⅡ

どうも鯉の子です。 丁度去年の今日も『てゐプリルフールの日』(2011-04-01)と称して書いていましたが、今年も例外に洩れず『てゐプリルフール』とさせていただきます。 さてエイプリルフールの方ですが、主な起源は無いそうで一説には、暦の変更でそれに…