2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

SNSデマ拡散の恐ろしさ

どうも荒川鯉師です。 去る5月17日(金)午前6時45分頃に発生した与野駅付近で男性の遺体が発見されたニュースは、通勤ラッシュと合わさり首都圏に大きな影響をもたらした事は、記憶に残る方もいるかと思います。死因は、男性が自宅マンションから飛び降りた…

安讃備紀行-15

どうも荒川鯉師です。 さて本日は、2日目に赴いた広島県で体験した壮絶な物語の一部分です。 全ては事実であり、捻じ曲げ・誇張はしておりません。誇張したら世紀末のお話になってしまいます。 それでは、どうぞ。 広島市内の恐怖 私が広島お好み焼きに舌鼓…

平成25年台風18号埼玉県被害状況まとめ(速報値)

どうも荒川鯉師です。 平成25年台風18号の被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 埼玉県よりインターネットを通じて『台風18号に伴う被害状況等について』が速報値で随時発表されていました。 ここでは、その発表をまとめたものを掲載したいと思いま…

安讃備紀行-14

どうも荒川鯉師です。 さて、長い様で短かった本旅行も最終日になってしまいました。 そんな訳で、今回紹介するのはしまなみ海道を使用し、一路愛媛県今治市の大三島に鎮座されます『大山祇神社』を紹介致します。それではどうぞ。 大山祇神社 愛媛県今治市…

安讃備紀行-13

どうも荒川鯉師です。 大麻神社を後にした私達が向ったのは、丸亀市の象徴的存在「讃岐富士」の山腹にある神社『飯神社』を紹介致します。それではどうぞ。 飯神社 鎮座地は、香川県丸亀市に位置し、御祭神は、飯依比古命・少彦名命を祀る。讃岐国鵜足群の式…

安讃備紀行-12

どうも荒川鯉師です。 昨日は紀行文から離れ、台風前のお話でしたが、午前中を中心に暴風雨に見舞われた埼玉県を離れ、今現在、軽井沢にいますがこの話はまた今度。さて、紀行文の本題に戻りたいと思います。 金刀比羅宮を後にした私は、行きに見つけた『大…

台風前の集中豪雨

どうも荒川鯉師です。 さて、安讃備紀行を一時中断して、今回はこちらを紹介致します。 午前中を中心に豪雨に見舞われた埼玉県ですが、午後はこれでもかと晴れ渡り、天気の急変はさすが台風が近づいているなっと感心している今日この頃ですが、散歩中に、さ…

安讃備紀行-11

どうも荒川鯉師です。 瀬戸大橋を渡橋した一行が向かうのは、「こんぴらさん」で有名な、金刀比羅宮を参拝します。若干、文字数が少ない気もしますが、それではどうぞ。 金刀比羅宮 讃岐平野を見下ろす象頭山(琴平山)の中腹に鎮座し、「こんぴらさん」の名…

安讃備紀行-10

どうも荒川鯉師です。 滞在4日目を迎え、向ったのは香川県に行きました。それでは、本州から向うのに重要な橋梁『瀬戸大橋』を紹介致します。それではどうぞ。 瀬戸大橋 瀬戸大橋は、岡山県倉敷市〜香川県坂出市を結ぶ総延長12,300mの橋梁の総称です。瀬戸中…

安讃備紀行-9

どうも荒川鯉師です。 この紀行文は一体いつになったら終わるのか?まだ3日目なんですね。4泊5日したので、まだまだ先は長いですが、ゆっくりゆっくり書いて行きましょう。 そんな訳で今回は、倉敷川畔に広がる蔵屋敷群を紹介致します。それではどうぞ。 倉…

安讃備紀行-8

どうも荒川鯉師です。 暫く空けてしまいましたが、いよいよ卒業研究が本腰に入りましたので、アッチコッチで文章を書く機会が増えてしまいました。 そんな訳で、吉備津彦神社を後にした我々は次に向ったのは岡山県の山奥にある『閑谷学校』に行きました。そ…

安讃備紀行-7

どうも荒川鯉師です。 さて、吉備津神社を後にした一行が向かったのは、吉備津彦神社と言う社です。 と言う訳で今回は、吉備津彦神社を紹介致します。それではどうぞ。 吉備津彦神社 当社は昔、太陽・月・磐座・巨木を信仰し、山は神体山にして天津磐座磐境…

安讃備紀行-6

どうも荒川鯉師です。 3日目に突入した今紀行ですが、岡山県を旅行したので紹介したいと思います。 では、最初に訪れた場所『吉備津神社』を紹介致します。それではどうぞ。 吉備津神社 古事記や日本書紀によれば、御祭神の大吉備津彦命は第七代孝霊天皇の皇…